在校生・保護者のみなさまへ/これまでの更新 2016年10〜12月


更新:2016年12月5日

第八回 音読発表会のお知らせ

今年度も音読発表会、そしてお茶会を予定しております。
頑張る子どもたちへの応援をよろしくお願いいたします。

期日:2016年1月21日(土)
場所:St Francois 校 体育館
お茶会:カンティーン
集合時刻:前半の部 13:00、後半の部 15:25

前半の部 13:10〜14:50
(お茶の時間 〜15:20まで)
後半の部 15:35〜17:15
(お茶の時間 〜17:45まで)
新1年(水):担任 ワイルド
小1下(水):担任 廣重
小2上(水):担任 浜田
小2下(水):担任 ワイルド
小3上(水):担任 廣重
小3下(水):担任 廣重
小4上(土):担任 廣重
小4下(土):担任 ワイルド
小6 (土):担任 西岡
新1年(土):担任 ワイルド
小1下(土):担任 ワイルド
小2上(土):担任 浜田
小2下(土):担任 廣重
小3上(土):担任 西岡
小3下(土):担任 西岡
小4下(水):担任 浜田
小5 (土):担任 浜田
中学 (土):担任 廣重

当日の急な遅刻の場合は、集合時刻までに補習校の携帯電話
tel : 06 31 07 77 29に至急お電話ください。
連絡がない場合には欠席とみなし、会を進めさせていただきます。
ご理解、ご協力の程、よろしくお願いいたします。 





更新:2016年11月10日

栗拾いの写真

「秋の遠足 栗拾い」の写真を上記「校長先生のフォトギャラリー」に
掲載しました。


校長先生のコラム

漢字について思うこと

 私は頻繁に各教室の授業を参観しています。 教室内外での子供たちを観察していて面白いことに気づくと同時に、はっと思うような発見をすることがあり、子供たちから学ぶことがよくあります。 読む書く話す能力のバランスが取れている子供は決して多くありません。 理解していても、すぐに言葉にならない、書けないのです。 ご家庭で、日本語をバランス良く使われていることが少ないからだろうと推察しています。

 今回は、漢字についての話をしたいと思います。 漢字を丁寧に美しく書いている子供のノートを見つけると、「きれいに書いているね」と声をかけています。 また、「この字、形がよくないね。もう少しここの間を狭めたらとか、口を出すと、すぐに書き直してくれます。言われたら分かるのです。 あるとき、本当にきれいな字を書き連ねているノートを見つけたので、「とても美しく書いているねと褒めたら、「お母さんが習字の先生です。」とのこと。 なるほど基本的なことを教えられているのだなと納得しました。

 小学6年間で学ぶ漢字の辞典が手元にあるので、ある時、一人で筆順のテストをして見ました。 簡単な字なのに、正しく書けなかった漢字がいくつもあり愕然としました。筆順が正しくなければ字は美しく書けないのです。(反省です。) 最近はワードで文章を作り、変換ミスがないかどうかだけをチェックする習慣が身に付いてしまっているので、いざペンを持って書くときは緊張します。 字が下手だと思っている方は、実際に書いて筆順を見直して見られるといいと思います。 字画の多い、一見難しそうに見える漢字は、易しい字の組み合わせなのだから、 小学3年までの約450字が正しく読めて書ければ、あとは少しの努力で、難しいと思うことなく覚えられて、 音読みとか意味が推測できる様になります。絵文字を読み解くような面白さが隠されています。 漢字がどのようにして作られたかを考えれば頷けることです。 子供が教科書の漢字を10覚える間に、お母さん方々も読めるけれど書けない漢字(熟語)を、 1,2覚えられたらどうでしょうか。子供にもいい刺激になり漢字力アップ効果バツグンですよ。是非お試しください。

 昨年度のことですが、小1下のクラスの子が、皆で書いた文集に刺激されて、 自分で「かくことがいちばん」という絵本を作って見せてくれました(今年4月のコラムでご紹介しました)。 その時はひらがなだけだったのが、2年になってからも、長い休みのときに、絵日記風の冊子を作っていて、漢字が混じって来ました。 まさに国語力の成長ぶりを見る思いです。 宿題としてやること以上に、自分の創作欲を伸ばしている子供がいることはとても嬉しいことです。 子供の成長ぶりを見ることは、大きな刺激になります。 難しい漢字は辞書で調べているか、書けるのか、日常の平凡なことについて自問自答させられています。

補習校校長 浦田良一




更新:2016年10月5日

「秋の遠足 栗拾い」のお知らせ

日本語補習校 ご父兄の皆さま

紅葉のパリ郊外ムードンの森で、
子どもから大人のまで楽しめる遠足を企画しました。
在校生のみなさんも、新しく補習校へいらしたみなさんも、
ふるってご参加下さい♪

場 所:Forêt domaniale de Meudon 92190 Meudon
ムードンの森 Forêt domaniale de Meudon
電車で来るひとは、RER-C線「Chaville Vélizy」駅 改札で
○時○分待ち合わせ ←追ってご連絡します。
車で来るひとは、直接集合場所の駐車場までお越しください。

日にち:10月16日(日)
時間と集合場所 :11h30 Forêt de Meudon 「Etang des Ecrevisses」 駐車場 
雨天中止
持ち物:お弁当、飲み物、おやつ、敷物、持ち帰り用ゴミ袋、
 栗をいれる袋、手袋や軍手など栗のイガから手を保護するもの、
 なるべく底が丈夫な運動靴(足にイガが刺さるのを避けるため)、
 広場で子どもたちが遊ぶ遊具などお持ちの方はご持参ください。
参加費用は無料。お友達もご一緒に参加していただけますよ〜

11:30 集合、森の中へ散策スタート
12:00 昼食 ピクニック
13:30 森を散策しながら栗拾い
14:00 森の広場でドッチボール大会
15:00 おやつ
16:00 現地解散
※当日の大まかなタイムテーブルです。(予定)

参加ご希望の方は、 10/10(日)までに、
遠足幹事(水曜日1年下クラス 保護者代表)今泉まで
「遠足参加」と書いて、メールをお送りください。
みなさんの参加お待ちしています!

遠足幹事(水曜日1年下クラス 保護者代表)
今泉 安紀子


前のページへ |  次のページへ

在校生・保護者のみなさんへのページにもどる

main_bottom